
“天然ひのき”が織り成す、温かみのある特別な生地
「自然の木を使って、生地が作れないだろうか」
そんな声を実際にデザインにおこしたのが、多摩美術大学の学生。
そして、実際に形にしたのが高橋工芸です。
服やかばんに圧着できる木の生地――使い方は、無限大。
今までできなかった木を活かしたデザインを叶えてくれる、新しい生地が登場です。

高橋工芸のひのき製品は
地元岡山県産の美作桧の間伐材を使用しています。
美作ヒノキとは日本の五大桧の産地として知られる岡山県の美作(みまさか)地方で生産されている桧のことを言います。
ご注文をいただいてからひとつひとつ加工しレーザー加工機でカットし、手作りで作り上げていきます。
また作り立てなのでお手元に届いて商品を手に取ると、ひのきのいい香りがします。 また、天然木ならではの変化する風合いもお楽しみいただけます。 |

HINOKIJIの使い方
ひのきの生地は、そのまま置いてコースターや置物、飾りとして使ってもおしゃれですが、
お好きな形にカットしたり、衣類にアイロンで貼り付けて使用することも可能です。
木を身につけたり、インテリアとして自在に飾ったり、オリジナルの形状で特定の部分に貼り付けたり……。
新しい木の生地の使い方は、あなた次第です。無限に広がる可能性を、HINOKIJIで実現してください。
|
簡単4ステップで圧着可能 |
 |
1.布の部分を切る
HINOKIJIは1枚の布と複数のひのきパーツで構成されています。
木の部分はカットしないように気をつけながら、布部分のみをカットするように切り込みを入れていただくと、お好きな形にカットすることができます。
|
 |
2.つけたい部分を確認する
実際に貼り付けたい部分に重ねて、どのようになるかイメージしてみてください。
位置が決まったら、軽くマスキングテープやセロハンテープなどを使って仮止めしておくとズレにくくなります。 |
 |
3.位置がずれないように裏返す
HINOKIJIを手で押さえながら、貼り付けたいものと一緒にゆっくりと裏返してください。
|
 |
4.アイロンをかけたら完成
HINOKIJIは熱を加えると張り付く特殊な布を使用しています。
貼り付けたい箇所を裏側から、ゆっくりとアイロンをかけてください。
|


商品について |
レーザー彫刻でカットしたサイコロ状のチップを均等に並べて手作りでつくった、ひのきの生地-HINOKIJI-です。
時とともに変化する木の優しい風合いも楽しめる木の生地になります。 美作ひのきで作るHINOKIJIは、製造工程をすべて社内でおこなっています。 今まで不可能だった木の作品も実現できる、多大な可能性を秘めた特別な一品です。 |
商品説明 |
[size]横幅約20cm×縦幅約20cm×厚み3mm
[素材]ひのき/不織布(ふしょくふ)
[使い方]アイロンで圧着できます。
[文字入れについて]
こちらの商品は名入れなしになります。
|
商品についてお願いごと |
※天然ひのきを使用しておりますので一つ一つ、木目や色、サイズなどが違い、節などがある場合もございます。
選ぶことはできませんので予めご了承下さいませ。また、時とともに色が濃くなっていきます。
|
発送について |
▼納期:通常はご注文から2週間~で発送
【ご注意】大量注文・お急ぎのご注文の場合はご注文前に事前にお問い合わせください。
※ご注文が混み合う場合や数量が多い場合は
発送が遅れる場合がございます。
▼お急ぎの場合は、営業時間中にお電話にてご相談下さいませ。
できるだけご希望に沿えるようご対応させていただきます。
■営業時間:平日 8:00~17:00 (0868)26-5677
|

“天然ひのき”が織り成す、温かみのある特別な生地
「自然の木を使って、生地が作れないだろうか」
そんな声を実際にデザインにおこしたのが、多摩美術大学の学生。
そして、実際に形にしたのが高橋工芸です。
服やかばんに圧着できる木の生地――使い方は、無限大。
今までできなかった木を活かしたデザインを叶えてくれる、新しい生地が登場です。

高橋工芸のひのき製品は
地元岡山県産の美作桧の間伐材を使用しています。
美作ヒノキとは日本の五大桧の産地として知られる岡山県の美作(みまさか)地方で生産されている桧のことを言います。
ご注文をいただいてからひとつひとつ加工しレーザー加工機でカットし、手作りで作り上げていきます。
また作り立てなのでお手元に届いて商品を手に取ると、ひのきのいい香りがします。 また、天然木ならではの変化する風合いもお楽しみいただけます。 |

HINOKIJIの使い方
ひのきの生地は、そのまま置いてコースターや置物、飾りとして使ってもおしゃれですが、
お好きな形にカットしたり、衣類にアイロンで貼り付けて使用することも可能です。
木を身につけたり、インテリアとして自在に飾ったり、オリジナルの形状で特定の部分に貼り付けたり……。
新しい木の生地の使い方は、あなた次第です。無限に広がる可能性を、HINOKIJIで実現してください。
|
簡単4ステップで圧着可能 |
 |
1.布の部分を切る
HINOKIJIは1枚の布と複数のひのきパーツで構成されています。
木の部分はカットしないように気をつけながら、布部分のみをカットするように切り込みを入れていただくと、お好きな形にカットすることができます。
|
 |
2.つけたい部分を確認する
実際に貼り付けたい部分に重ねて、どのようになるかイメージしてみてください。
位置が決まったら、軽くマスキングテープやセロハンテープなどを使って仮止めしておくとズレにくくなります。 |
 |
3.位置がずれないように裏返す
HINOKIJIを手で押さえながら、貼り付けたいものと一緒にゆっくりと裏返してください。
|
 |
4.アイロンをかけたら完成
HINOKIJIは熱を加えると張り付く特殊な布を使用しています。
貼り付けたい箇所を裏側から、ゆっくりとアイロンをかけてください。
|


商品について |
レーザー彫刻でカットしたサイコロ状のチップを均等に並べて手作りでつくった、ひのきの生地-HINOKIJI-です。
時とともに変化する木の優しい風合いも楽しめる木の生地になります。 美作ひのきで作るHINOKIJIは、製造工程をすべて社内でおこなっています。 今まで不可能だった木の作品も実現できる、多大な可能性を秘めた特別な一品です。 |
商品説明 |
[size]横幅約20cm×縦幅約20cm×厚み3mm
[素材]ひのき/不織布(ふしょくふ)
[使い方]アイロンで圧着できます。
[文字入れについて]
こちらの商品は名入れなしになります。
|
商品についてお願いごと |
※天然ひのきを使用しておりますので一つ一つ、木目や色、サイズなどが違い、節などがある場合もございます。
選ぶことはできませんので予めご了承下さいませ。また、時とともに色が濃くなっていきます。
|
発送について |
▼納期:通常はご注文から2週間~で発送
【ご注意】大量注文・お急ぎのご注文の場合はご注文前に事前にお問い合わせください。
※ご注文が混み合う場合や数量が多い場合は
発送が遅れる場合がございます。
▼お急ぎの場合は、営業時間中にお電話にてご相談下さいませ。
できるだけご希望に沿えるようご対応させていただきます。
■営業時間:平日 8:00~17:00 (0868)26-5677
|