プリザーブドフラワーで使われるお花の花言葉
ギフトとして人気のプリザーブドフラワーには、様々なお花が使われています。そんなお花には、それぞれ花言葉があります。
こちらでは、プリザーブドフラワーで使われるお花の花言葉をご紹介していますので、ぜひ参考にしてみて下さい。
バラ
バラは美の女神ビーナスの花とも言われ、色や形も豊富にあります。一般的によく知られている赤いバラには「情熱・美貌・あなたを愛する」という意味があり、恋人や妻・夫などによく贈られます。
また、白いバラには「深い尊敬・純潔」という意味があり、こちらも人気のあるバラとなっています。他にも女性に人気のあるピンクには、「しとやか・上品・感謝」といった意味があるため、様々なシーンで贈ることが出来るでしょう。
プリザーブドフラワーには、青や緑、オレンジ、黄色などの様々な色のバラが使用されています。
かすみ草
かすみ草は、細く別れた枝先に小さな白い花をつける様子が春霧のように見えることからつけられました。主役のお花を引き立ててくれるお花で、フラワーアレンジメントには欠かせないお花の1つです。控えめで、主役のお花を輝かせている様子から「親切」という花言葉が生まれました。
また、欧米諸国でかすみ草は「赤ちゃんの吐息」と言われていることから、「無邪気」という花言葉も持ちます。他にも、かすみ草には「清らかな心・幸福」といった花言葉があります。
カーネーション
母の日に贈るお花として定番となっているカーネーションには、「無垢で深い愛」という意味があります。
色によっても意味が異なり、赤であれば「母への愛」、ピンクは「女性の愛」、白は「純粋な愛」です。
また、白のカーネーションは亡くなった母へのカーネーションとなっているため、覚えおくといいでしょう。かすみ草の「感謝」という花言葉と一緒にカーネーションを組み合わせて贈るのも素敵です。
アジサイ
アジサイは様々な品種が作られていることから、母の日や父の日、結婚式などでも人気のお花です。
アジサイは、「あず(集まる)」「さあい(青い花)」から来ており、小さな花がたくさん集まっているのが特徴です。その様子から、「家族団欒」という花言葉が生まれました。
また、青いアジサイは「忍耐強い愛」という意味があり、ピンクのアジサイは色の鮮やかさから「元気な女性」という花言葉があります。
記念日や還暦祝いなどのギフトをお探しの方は、当店をご利用下さい。当店では、ドーム型やキューブポットのプリザーブドフラワーはもちろん、花時計やフラワーフォトフレームなどを販売しております。メッセージキーホルダー付きの商品もありますので、ギフトには最適です。
また、他にも名入れ時計や名入れ箸、名入れキーホルダーなど、名入れギフトも豊富に販売しておりますので、ぜひお気軽にご利用下さい。