3,980円以上 全国送料無料
  • ログイン
  • 新規会員登録
  • 買い物カゴ
ログイン
買い物カゴ
カテゴリ
価格
用途
検索

60歳になったらお祝いとして渡したい還暦祝いギフトの選び方!

60歳のお祝い!還暦ギフトの選び方について

ご家族全員でお祝いしたい 還暦ギフト

一生に一度の還暦祝いは、やはりお父さんお母さんに喜んでもらえる特別なプレゼントを贈りたいですよね。還暦の日は、ご本人様にとっても、ご家族様にとっても一日しかない大切な日です。

しかし、そもそも何故60歳を還暦と呼ぶの?還暦祝いに向いてないプレゼントってあるの?どんなプレゼントが人気?など、意外と還暦祝いについて詳しく知らない方も多いと思います。

還暦祝いギフトを贈る前に知っておきたい、還暦祝いの基礎知識や、還暦祝いギフトの選び方のコツなど、ギフト専門店が解りやすくまとめました!

そもそも還暦のお祝いとは何のこと?

干支と還暦祝いの深い結びつきについての説明

還暦(かんれき)は、干支が一巡し、産まれた年の干支に戻ることをいいます。数え年で61歳(生まれ年に60を足した年のこと)を指し、還暦といわず、本卦還り(ほんけがえり)と呼ぶ方もいます。

何故60歳で干支が一巡なの?と思うでしょう。一般的に干支は十二支で定着していますが、本来の干支というのは、「甲(きのえ)」から始まり「癸(みずのと)」で一回りになる「十干」が組み合わさった「十干十二支」のことをいいます。十干と十二支を同じ年をスタート地点にして順番に合わせていくと、10と12でなので11年目から組み合わせが徐々にずれていきます。そして60年でピッタリ一巡り!暦が回って戻る、これを「還暦」と呼ぶわけですね。

一巡したことにより、還暦を迎えられた方は”新しい暦をスタートさせる”出発地点に立ったこととなります。節目をお祝いし、新しい門出を祝う、日本ならではの素敵な風習が皆さん良くご存知である還暦というわけです。

どうして還暦祝いに赤いものを贈るの?

日本ではごく一般的な赤い還暦祝いの理由について

還暦御祝いといえば、「赤いものをプレゼントする」というイメージを持たれている方が多いと思います。これはなんとなくそうなった訳ではなく、勿論しっかりとした意味があります!

かつて日本では魔よけとしての意味で、お産着は赤色が使われていました。

還暦御祝いに赤いちゃんちゃんこをプレゼントしたり、赤い頭巾を贈ったりするのは、干支が一周して戻ってきて、赤ちゃんになぞらえて産着と同じ色である「赤色」のものを贈るというものだったのです。 これが現代で「還暦には赤い物をプレゼントする」という始まりであったわけですね。

今時の60歳前後の方は、当時と比べると若々しく、お洒落で、生き生きと生活を送っている方ばかりです。赤色のちゃんちゃんこを贈っても喜んでくれそうにないなぁ、という場合には、無理に赤いちゃんちゃんこを贈ることはありません。

還暦祝いのプレゼントは赤いものじゃないと駄目?

赤色以外の還暦御祝いのプレゼントについて

還暦祝いに赤色のものを贈る理由は解りましたが、実際に赤色のものを必ず贈らなければいけないかどうかとなると、そうではありません。昔は長寿祝いの意味も強かった還暦御祝いですが、60歳はまだまだ現役!という方もたくさんいらっしゃいます。

全てが赤色で統一されているものにこだわらず、一部でも赤色が入っているものを渡す、物ではなくて旅行やカタログギフトをプレゼントする本人が喜んでくれるものを選ぶなど、現在の還暦祝いは実に様々です。

結局はプレゼントされる方のお気持ちが一番大切な訳ですから、赤色にこだわりすぎて一番渡したい物を渡せなくなってしまうのはNGです。それでも折角の還暦ギフト、赤色を少しでも取り入れたい!という方は、メインのプレゼントを渡して、赤色のプチギフトを添えるという手がオススメです。

還暦祝いのプレゼントでNGなもの・渡してはいけないものって何?

注意!還暦祝いに向いていないプレゼントも多々あります

親しい身内や家族などではあまり気にすることはありませんが、目上の方へプレゼントをされる場合には気をつけなければいけない贈り物が数点あります。

・櫛(くし)などの「苦」や「死」を連想させてしまうもの。
・老眼鏡、杖などの「老い」を感じさせてしまうもの。


こういったものなどは、失礼にもあたりますので、仲の良い身内が欲しがっていたとしても、出来れば還暦のプレゼントではなく別の機会に渡すようにしましょう。上司へのプレゼントや目上の方に渡すものとしては絶対に避けるようにしましょう。マナーに気を遣うような方や職業に就かれている方へのプレゼントの場合は特に要注意が必要です。

還暦御祝いのメッセージを添えてプレゼント

物だけではない、60歳をお祝いするメッセージのプレゼント

直接渡される場合には言葉と一緒にメッセージを贈ることが出来ますが、離れている方にプレゼントされる場合や、直接おめでとうの言葉を伝えるのは少し恥ずかしい等の場合、メッセージカードを利用するのが良いでしょう。

自筆のお手紙は、味わいがあって素敵ですね。メッセージの内容としては、おめでとうの気持ちと一緒に、感謝の気持ち、ありがとうの気持ちを綴ると手紙がぐっと引き立ちます。今までにあった記憶に残っている共通のエピソードを入れても素敵ですね。

文章に自信がない方、文字を書くのを失敗するのが不安な方は、固定のメッセージカードを利用するのもOKです。ネットショップでは個別にカードを作ってくれるお店もありますし、還暦祝い専用のメッセージカードを選べる店もあります。ご注文の前に確認しておきましょう。

皆が考える、物以外での還暦お祝いの仕方

楽しい時間を共有することで、皆の心に残る素敵な還暦の1日になるはず

物のプレゼント以外にも、様々な形で還暦のお祝いをされる方がいます。例えば「旅行」のプレゼント。還暦などの記念日に利用されると特典が付くプランなどもあります。感謝の気持ちを込めて、旅行のプレゼントも素敵ですね。

家族全員で「食事」のプレゼントをされる方もいます。少し豪華な外食をプレゼントされる方や、ご自身でお祝いのお食事会を開かれる方もいます。小さなお子様や乳幼児が参加する場合には、ご自宅で開催されるとなにかと融通がききます。

ご自宅で開かれる場合、お料理と場所の準備が必要になってしまいます。それらが大変に感じる場合には、お店でお食事会を開きましょう。お店に前もって還暦祝いでの利用の旨伝えておくと、お店によっては個室を準備してくれたりなどの便宜を図ってくれるかと思います。

還暦御祝いギフトで人気なものが知りたい!

お子様からのプレゼント、もしくはお孫さんからのプレゼント、部下からのプレゼントなど

還暦祝いの由来は解った!贈ってはいけないものも解った!…とはいえ、いざ還暦御祝いを考えはじめると、中々迷ってしまうものですよね。プレゼントされる方の好みにピッタリと当てはまるものがあるのが一番ですが、中々それに沿ったプレゼントを見つけるのは難しいもの。

そういった時には、他の皆がどんな還暦ギフトを贈っているかを参考にしてみるのがいいでしょう。人気の還暦ギフトには、人気なりの理由があります。失敗したくない!という方は、還暦祝いで人気ランキングに入っているものから選ぶのがベターです。

名入れ総合SHOP ホロットでの人気還暦御祝いギフトランキングをまとめました。

第一位!還暦御祝いのメッセージ入りギフト

メッセージ入りギフトって何?と思われる方もいるかもしれません。メッセージギフトとは、手紙などにメッセージをしたためて渡すものではなく、ギフト自体にメッセージが印刷・刻印されているもののことを挿します。手紙とは異なる点は、読んでおしまい……にならないことです。

ギフトを使ってもらう度、ギフトを飾って眺める度、メッセージを見ることが出来るわけです。このことによって、メッセージを受け取った時の嬉しい気持ちをずっと思い出させてくれるんです。

バルーンや似顔絵ギフトなど、様々な還暦御祝いのギフトがありますが、オススメはネームinポエムです。還暦を迎えられた方のお名前を使って、その方だけの為に作家が描く、ストーリーのあるポエムは、新しい門出をお祝いするギフトにぴったりです。

第二位!名入れ還暦祝いギフト

名入れのギフトでは、あげる方のお名前をお入れしたり、メッセージをお入れすることが出来るので、他の方とかぶらない特別なプレゼントを渡すことが出来ます。

こういったプレゼントは通常の実店舗などではほぼ取り扱っておらず、一朝一夕で購入できるものでない為、「自分のためのギフトを前もって選んでくれていた!」と、感じてくれるはず。日常的に目にするもの、使うものに名入れがされているとより一層嬉しいですね。

日常的に使う物での名入れギフトでは、名入れ箸が大変人気です。お箸というものは必ず毎日使って頂けますし、新しいお箸で60歳からの生活をスタートさせるというのは縁起を担ぐという意味でも良いものです。

第三位!木製時計の還暦祝いギフト

いつでも飾っておける写真立てやプリザーブドフラワーなどは、見るたびにうれしい気持ちになる人気の贈り物です。しかしながら少なからず場所をとってしまうため、贈る人によっては飾る場所を確保する必要があることも。そんなときには、メッセージ入りの木製時計を利用しましょう。

ホロットの名入れ時計は、置いて飾れる、掛けて飾れる2WAYタイプ。飾る場所によって設置方法が変えられるので、小さなお家や物が多いお家でも安心です。作家の文字だけでなくオリジナルのメッセージを刻めるので、しっかりと気持ちを伝えられることもできます。

時間を見るたびに必ず確認する時計ですので、メッセージを届けたいご長寿のお祝いにぴったり。絶対に喜んでもらいたい還暦祝いを贈りたい方におすすめです。

還暦祝いプレゼント選びのコツ まとめ

これまでの還暦ギフトの簡易おさらい・まとめ
  • 還暦とは生まれてから60年が経ち、干支が再度生まれた年に戻ること。
  • 赤い物を贈るのは昔の風習が根強く残っているため。
  • 赤色が苦手な方へのプレゼントや、違うものを渡したい場合には無理に赤色の物を贈る必要性はない。
  • プレゼントを渡す際には一緒にメッセージカードを添えると尚良し。
  • お食事会や旅行などの、物以外でのプレゼントもある。
  • 何を選んでいいか解らない時は、人気の還暦祝いから探すという手もある。


お一人ずつにプレゼントされるのも良いですが、ご両親であればまとめてお渡しするのもオススメです。夫婦のセットはお得な価格になっていることも多いので、予算を抑えたいときなどにもお二人まとめての還暦祝いが良いでしょう。

一番大切なのは60歳の誕生日を"お祝いする気持ち"ですので、その気持ちを大切に還暦のプレゼントを選んでみてはいかがでしょうか。

ホロットオススメの還暦お祝い名入れギフト

金箔が散らされた豪華な塗り箸に見やすい白文字で名入れ可能な雅端夫婦箸セットの販売ページリンク画像 お酒を注ぐと名入れ部分が浮かび上がるお洒落な名入れロックグラスの販売ページリンク画像

雅名入れ夫婦箸セット 黒色と赤色
全国送料無料 3,400円(税別)

お酒好きな方へのプレゼントに 名入れグラス
重ねて収納可能 2,500円(税別)

世界に一つだけのポエムギフトが勢ぞろいのカテゴリページリンク画像 祝 還暦おめでとうございますと刻まれたオリジナル木製時計の販売ページへ

お名前でつくる一つだけの詩 ネームinポエム
作家オリジナル作品 5,000円~(税別)

祝還暦時計 国産のヒノキ使用の木製時計
時計裏面に文字入れ可能 8,900円(税別)

飾れるひのき製のオリジナルうちわ 敬老の日タイプ販売ページリンク画像 ひよこイラストかうさぎイラストかを選べる黒赤椀、黒赤箸の名入れセット販売ページへのリンク画像

飾れるひのき製 うちわ
メッセージ入れができる 3,000円(税別)

名入れお椀と箸のセット(赤・黒)
ひよこorうさぎイラスト 6,250円(税別)


一生に一度の還暦をお祝いする為に、嬉しい名入れのギフトを贈ってみませんか

名入れ総合SHOP Holottoの名入れギフトは全て名前入れや日付入れ、メッセージ入れが可能。もらったら思わず笑顔がこぼれる。そんな笑顔を見て、贈った側も笑顔になる。そんな笑顔の輪を広げていきたくて、毎日一つずつ、手作業で名入れをしています。
名入れギフトは、贈る人ともらった人を繋ぐ、特別なプレゼントです。

名前入りギフトで還暦お祝いを見つけよう!
会社名 名入れ総合SHOP Holotto-ホロット-
所在地 〒708-1124 岡山県津山市高野山西1612-2
電話番号 0868-26-5677
URL https://holotto.net/

その他のお役立ちコラム

NEW ITEM
海の生き物がいっぱい お仏壇にも飾れる 水に強いアクリル製 かわいいパンダのイラスト入り ミニサイズの喧嘩札 コンパクトにサッと
EVENT

木製カバー

メッセージや
店名・記念日を刻印

時と共に変化も楽しむ木製カバー
総合ランキング

昇華 プリザーブドフワラー

メッセージ入り ヒノキ時計

猫シルエットの名前入り木製キーホルダー

名入れストラップ
ランキング

両面共通彫刻 ひのきストラップ

ヒノキ製 家紋入り 名前木札

お試しストラップ ミニサイズおまけ付き

名入れギフト特集

抗菌タイプの子供用箸

お名前をプリントメモリアルフォトフレーム

くすみカラーのバラがオシャレ

メッセージ入りお花 キュリオ

PICK UP
元気なカラーのお花 好きな文字と名前入り 一輪のバラを引き立てる 涼し気な透明の箸 使いやすいサイズ 大サイズの卓上看板 人気のドライフワラーを敷き詰めて 好きなスポーツのボールを入れて ボックスにぎっしりと花 長寿を願って贈る
フェイスブック インスタグラム ツイッター
2023年9月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31


が休業日です。

メールのお返事・ご注文内容確認などは
翌営業時間内にご対応させていただきます。

Copyright 2021 名入れ総合SHOP Holotto Inc. All Rights Reserved.